運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
160件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-01-24 第21回国会 衆議院 本会議 第9号

言いかえて言えば、公共福祉によつて制約せられるものと思います。(拍手)  第五の権利偏重においについてでありますが、権利偏重においはあるようには考えます。義務や責任の尊重を強調すべきということも船田君と同様の考え方であります。これも調査機関によつて慎重に審議をしていくより仕方がないと思います。  

鳩山一郎

1954-12-16 第21回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第3号

しかし、これにもなかなか制約がありまして、日本自体の国内の生産と農村の関係の問題がありまして、現物の輸出をするその数量にある程度国内的な事情によつて制約を受けているということ、あるいは台湾との関係等もありまして、どうも今までのところでは思うような伸張が行いかねる事情にあつたと思います。

石橋湛山

1954-12-16 第21回国会 衆議院 外務委員会 第2号

もちろん、いろいろな国際条約等によつて制約せられることはやむを得ないと思いますが、この通商拡大のためには交通でございます。つまり通商代表、これは政府代表でなくてもよろしい、民間の事業家代表でも、あるいはエージェントでもよろしいと思うのでありますが、この人間の往来を開かない限りにおきましては、通商拡大は非常に阻害せられると思うのでございます。

細迫兼光

1954-10-21 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第83号

従つて過去のものには国の分で是正をして行く、この場合に、問題がそういうようになつております以上、いろいろな財政運営の仕方に対して若干制約を受けるということは、これは事柄の性質上やむを得ないのではないか、もちろん自治庁が単なる恣意によつて制約するということではなしに、法の趣旨従つてある程度の制約をして行くということになるわけでありますが、私はそういうような考え方になることが、むしろあたりまえなのますような

塚田十一郎

1954-09-28 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第39号

これはやはり弔慰合成とか葬儀とかの問題とは切離して、相当国民的輿論によつて制約を受ける将来に残されておる問題ですから、この点については具体的に遺族との連絡はどうしておるか、それにはどのくらいの人数を割当にておるか、NHKを初め各新聞社、大きく言うと言論機関全体に対して協力を求めて、そつちの方の係りは何十人出ておるか、それか刻々として入つて来る情報あるいは具体的な発表を、時間なら一時間、三十分なら三十分

青野武一

1954-09-11 第19回国会 衆議院 法務委員会 第68号

ここにやはり国政調査権限界検察庁の捜査の秘密というものとの間に、できるだけ調和はしましても、やはり何かの限界があつて制約を受けることがあるように私は今のところは思うのでありますが、これもまだ結論を得ませんので、今せつかく事務当局及び検察庁においても研究中でありますから、確言はいたしません。

小原直

1954-09-07 第19回国会 衆議院 通商産業委員会電気及びガスに関する小委員会 第4号

ところが下期は現行の冬料金ベースすえ置きという条件がありますので、それによつて制約されますために、本来であれば上期と下期との原価に合うように料金をつくるということが電気事業会社としては便利なわけでございまして、現在ではそういうふうな立て方になつておりますが、今のような要請に基きまして下期、上期同一の料金ということにいたしますと、収入と原価との差額、つまり収支の差額が各社によつて上期、下期それぞれ別々

中島征帆

1954-05-26 第19回国会 参議院 本会議 第51号

拍手憲法第十二条において、国民自由権公共福祉によつて制約を受けることを明らかにし、又第十三条において、自由権の濫用を戒めておるのは当然の規定であります。論者の中には、憲法第二十一条の言論、出版その他の表現の自由には、公共福祉制約がついていないから、無制限であると主張する人もありますけれども、併し幾多の立法の実例から見ても、表現の自由の無制限でないことは明瞭であります。

青木一男

1954-05-25 第19回国会 参議院 農林委員会 第42号

衆議院議員川俣清音君) 本法には具体的に問題を処理しなければならない多くの要件を含んでおりますので、法律に修正を書き加えるべき点もあろうかと思いますが、むしろそういうことによつて制約を受けるよりも、実際的な解決といたしましては、審議会が作られますので、審議会意見によりまして、農林大臣が助言を行うことや、契約の問題につきましても審議会が大綱を明示する等、或いは生産品につきましても、大体の基準が審議会

川俣清音

1954-04-27 第19回国会 参議院 運輸委員会 第26号

うのでございますが、できるだけそういつた公共施設公共事業で以て促進するようにやつて行きたい、かように考えておりますし、又中小港湾等公共事業で促進いたす場合におきましても、いろいろ国財政等の都合で時期的に遅れるような場合がありまして、私企業のものがそこに或る旅客の施設を作るような場合がないとも限らないのでございますが、これらの場合におきましては、その位置とか或いは場所はいろいろ港の条件によつて制約

黒田靜夫

1954-04-26 第19回国会 参議院 文部・人事・法務連合委員会 第1号

それから第二の点は、これは私から申上げるのは失礼ですが、この国家公務員法などの法律によつて制約されなければならない理由は、公務政策遂行ということに関係しておるからでしよう。これは税金をとるということが国会の通過しておるのに、税務署の役人がその税金に対しては反対の意見を持つておる。従つて税金をとらないということは国家公務に差支えるというのです。

羽仁五郎

1954-04-14 第19回国会 衆議院 外務委員会 第34号

○加藤(勘)委員 憲法十三条の規定する「公共福祉に反しない限り」ということは、具体的には最高裁判所判例等にまたなければならぬということになりましようが、これはこの憲法趣旨からいうならば、法律によつて制約を加えるということでなくて、各人の良心の反省によつて各自が加えるべき趣旨が私はこの文字になつて表われておると思うのであります。

加藤勘十

1954-04-12 第19回国会 参議院 水産委員会 第19号

になると思うので、特に外務次官に聞きたいのですが、この南太平洋のビキニ環礁曾つて日本の或いはマーシヤル群島等の非常に日本漁民にとつては、殊に大資本じやない中小資本の、或いは漁民組合等によつて、沿岸から沖合にと漸く不況を克服して展開したこの漁場が、かようなことによつて操業ができないとするならば、これは日本漁業の大きな打撃でありますので、これを外交的に折衝する面において、然らば北洋漁業等によつて制約

千田正